2011.02.13 (Sun)
じぶん。
2011.02.17 (Thu)
COSINA NOKTON 25mmを買ってしまった。
カメラの魅力って恐ろしいです。オリンパスのマイクロフォーサーズ機.E-P2を購入してからというもの、良い写真を撮りたいがために、レンズの魅力にドハマりです。
そして遂には、前々から気になっていたNOKTON 25mmをアマゾンでポチっと購入してしまったのですが…。
このレンズなにが良いかって、ボケ具合ととても明るいレンズという点です。ずっとずーーっと欲しくて、地道に貯金をしてきて、やっと買える段階になったので、ヨドバシさんに実機を触りにいったのです。その瞬間「あっ、これ最高!」と、直観に訴える魅力を解き放ちました。
早速店員さんに、「これの在庫ありますか?」 と尋ねると、今は在庫切れで予約待ちでの受け付けとのこと。悲しみに押しつぶされながら、予約するといつ手に入るか聞いてみると、1~2ヶ月待ち…。待てない!今欲しいのにそんなに待つことなんて!
そこで、家に帰りネットで調べまくった結果、ヨドバシさんでは8万だったのが、在庫があるところは概ね10万前後で販売しており、この誤差2万が非常に痛い。
結果、アマゾンで72500円の1~2ヶ月待ちで購入したのですが、もはや何かの手違いで1ヶ月以内に届いてしまわないかと、常に発送確認のメールチェックをしてしまっている始末です。

人気ブログらんきんぐ。

2011.02.21 (Mon)
境遇とタイミング。ザ・タウン
自分の人生を思い通りに生きれている。こう断言できる人はどれだけいるんでしょう。強盗が家業になってしまう街で生まれ育った子供は、そこから抜け出すことはとても難しい。ベン・アフレックが監督・主演を務めた『ザ・タウン』は、そんな環境に生きる者たちを描いた物語です。
強盗をする上で、緻密なまでの計画と計算。そしてそれを実行する度胸。悪事に手を染めているというよりも、プロフェッショナルな仕事を遂行している。そう評した方がいいような立ち居振る舞い。強盗が家業となり、そのリーダーとして最善を尽くす様は、見ていて格好良さを感じてしまう一方で、とても儚い感情を抱いてしまいます。
すべてが環境のせいでも、事実を知るのがタイミング違いのせいとも言い切れないのが人生。だけど、生きる上で、多くの物事は環境とタイミングに左右される…。それを打破するのは、自分だけの力ではとても難しい。
単なるアクションやサスペンスではない、生きることを今一度考えさせてくれる1本でした。

人気ブログらんきんぐ。
